〜人づくりは地域づくりだ!〜

 11月21日にご紹介した「生き活きプロジェクト」のセミナーに行ってきた。
題して「人づくりは地域づくりだ!」
地域活性化の鍵はハコモノでもインフラでもない、人と人のつながりだ!というコンセプトのもと、幼なじみでもある長谷川陽子代表(WILL さんいん)が企画した。
今後どのように展開していくのか見えない面もあるが、それでもこの寒空の中、300人近い人を集めてしまう長谷川陽子代表。タダモノではない。


話は変わるが実はこの日、私は朝から機嫌が悪かった。


言うこと聞かない息子の頭をブチ殴り、イライラしている娘を怒鳴りつけ、意見の合わない妻にシカトした。
私だってこんな大荒れの日はある。(今日の天気と一緒だ)
セミナーに向かう車中、ラジオで「辛いときも笑うことは大切ですよ」と言っていたので無理やり笑顔を作ってみたが、ちっとも心は晴れない。
そんな不機嫌なままこのセミナーに参加。


一橋大学の関先生の講演を聞き、隠岐の島の海士(あま)町中学生による町紹介のプレゼンを見ているうちに、いつしか自分の顔も心も笑顔で溢れていた。
:W150
隠岐の島の中学生たち。純粋で、故郷が好きで、まだまだ世間知らずの中学生たち。
一生懸命、ふるさと海士町をPRしていた。
古くから伝わるキンニャモニヤの踊りも披露してくれた。


初々しいっていいね。純粋っていいね。一生懸命ってほんといいね。


所用のため途中で帰ったが、この海士(あま)町中学生のプレゼンを見て、とても自分の家族に素直になれた。今朝はごめんね、みんな。


自分が感じたものっていったい何なんだろう?
これが人づくりなのかもね...


【おまけ】
 今年の夏、隠岐の島に家族で旅行した時に食べたイカの塩辛らしき食べ物。これが最高においしかったので、今でも妻と二人の大好物になっています。その名も「やりいかジャン辛」

これがなっなんと海士(あま)町の産品でした。
騙されたと思って一度食べてみて!
ほんとーにほんとーにうまいよ! 結構スーパーでも売ってます。
:W250